ニッサン
RB26にボッシュのEV14のインジェクターを取付しました。 中々係数もしっかりしていて使いやすいインジェクターです!
まず車高調の取り付けです 右リヤのナックルの交換 フロントのロワアームの交換です 何とか完成しましたH様今回もありがとうございました。
今回はパワステラックとドライブシャフトの交換です 無事に交換して完了ですI様今回もありがとうございました。
日産純正ホースですが2mで18000円もします。 このホース中々出来が良く社外品では太刀打ちできないぐらいの品物です 悔しいですが 無くなると毎回買っています 😓
燃料ホースがだいぶくたびれていたので 交換しました。
高圧ホースからのオイル漏れ発覚 純正品は廃盤になっていますので 社外品にて交換修理です 後はタンク側のホースも交換して完了です O様今回もありがとうございました。
綺麗なお車ですが中々問題があります まず ブレーキのマスターシリンダーの修理です だいぶ酷い状態ですが純正新品が廃盤なので 新しい部品にて修理です 純正はPバルブが別取付なので 配管を新しく製作して取付しました 後リアのメンバー周りの修理です スタ…
フューエルポンプの音が大きくなってきた という事で早めに交換しました。 あと 細かなホース類の交換もしました H様今回もありがとうございました。
bnr32の電動ファンが廃盤の為 他車の部品にて修理です あとファンリレーも焼けていましたので リレーカプラーとリレーも交換しました I様今回もありがとうございました。
ABSからのオイル漏れがあり お客様のご要望でまたゆくゆく ノーマル状態に戻したいとの事で配管の 改造無しで取り外しました U様今回もありがとうございました。
チタンの部材が高騰のなか コストパフォーマンスのいいマフラーだと思います。
タンクにクラックが入ったので修理していきます 知り合いの業者さんのところで 樹脂溶接をして頂きました タンク周りのホース類を新品に交換して終了です U様今回もありがとうございました。
大変高価になった貴重なお車のオイル交換を させて頂きました オイルはmoty`sを使用しました K様今回もありがとうございました。
クラッチマウントの溶接が外れてしまい クラッチが切れなくなりましたので 修理していきます 外れた箇所を溶接 補強をしていきます クラッチの踏みごたえもカッチリして いい感じになりました I様今回もありがとうございました。
中々レアな車なのでワンオフでの制作に なりましたが 何とか形になりました お客様にも大変気にいって頂きました K様今回もありがとうございました。
トラストさんのパイピングですが 中々フィッティングが微妙で 苦労しましたが何とか完了しました。 M様今回もありがとうございました。
U様のBNR32 のオルタネーターを 交換をさて頂きました U様今回もありがとうございました。
今回はローダウンと ワイトレの紹介です ノーマルの雰囲気を壊さず 乗って頂きたくがんばりました。
珍しい RB25ターボ4wdのセドリックです。 オイル交換 ミッションオイル交換などの 整備をさせて頂きました 後は足のローダウン等 名変して 納車です K様今回もありがとうございました。
moty`sのオイルとオイルエレメントの 交換をさせて頂きました。 T様今回もありがとうございました。
水温が上がらずアイドリングも高いと言う事で サーモスタットの交換をさて頂きました 交換後は水温も正常になりヒーターも良く きくようになりました 写真はエアー抜きのしゃしんです U様今回もありがとうございました。
RECAROのシートの取付です 後はナルディのステアリングを取付します 持ち込まれたボスに一本ピンが 付いてなかったのでちょいと付け替えて 取付します T様今回もありがとうございました。
クラッチはニスモツインカッパー エアフロは35 APEXのアダプターを 使用しました。
エンジンオイル moty`s ミッションオイル オメガ にて交換させて頂きました、 I様今回もありがとうございました。
綺麗に塗装済みのキャリパーを 交換させて頂きました。 バッチリ取付完成しました、 T様今回もありがとうございました。
タンクが樹脂溶接から戻ってきました 後 ニスモヘリテージのホース等 交換です。 クーラントの交換 マイナス端子の交換もしました。 後は車検を受けて完了です。 K様今回もありがとうございました。
お客様と富士に参加させていただきました!
車検とメンテナンスのご依頼です エンジンオイル ミッションオイル ブレーキオイル等交換していきます エアークリーナーも交換です 色々点検していた所 トラブル発見 燃料タンクのクラックです これでは 危なくて危険です 修理開始! 樹脂溶接の業者さんに依…
頑張ってます。
エンジン制作中のRB用です。