こんにちは!前回からの続きです! 一旦は漏れなくなったと思ったRX-7ですが、 雨が多かったので数日様子を見ていると… ベタベタやないかーーーい!! なんで?どこ?? また後部座席や内張を剥がしましたが、 漏れている様子はありません! 修理した所は完…
今日は梅雨時期には早く治したい修理の紹介です! 運転席後ろが濡れているという事で、後ろから見ていきます! 内装を外して中に1人入り、外からもう1人に水をかけてもらいます! かけだしてすぐに後部座席の方に垂れてきました!! やはり定番のここから! …
今日は以前にも登場している30Zにレカロシートを取り付けていきたいと思います! S30とはいってもボディがS30なのですがシャシーはS2000なので?!シートレールはS2000の物を用意しました?! 現車を見てない人は、何言ってんだ?!って感じですよね??笑 …
今日の紹介する車はこれ!! フェラーリカリフォルニア!! スーパーかっこいいです!! 何をするかというと、タイトルにもあるようにエンジンマウントの交換です! アイドリング時など気になる振動があるということで交換します。 ではさっそく交換していき…
今日はRX-8のステアリングラックブッシュの交換です! オーナーさんから、ステアリングを切った時のフニャっとしたのをもっとカチッとしたい!というご相談を受けましたので、このステアリングリジットブッシュをお勧めさせていただきました! さっそく交換…
今日はZ33のデフマウント交換になります! ではサクサクっとデフ本体を降ろしちゃいましょう! さて圧入されたマウントを外していきます! 外す前に外すための工具が使えるように、マウントの耳を落としていきます! これが一番大変かもしれません・・・笑 …
ベンツSクラスのW221型が単発っぽいということで、入庫しました。 さっそくエンジンをかけてみたところ、エンジンの振動とエンジン音があきらかにおかしいことがわかります。 オーナー様にも確認したところプラグもコイルも交換したことはないということなの…
こんにちは、久しぶりの投稿になります! ブログもヤフーブログからハテナブログさんに引っ越しました! また心機一転、投稿していきますのでよろしくお願いします! 今日はまたまたあのかっこいい30Zの登場です!! タイトルにもあるようにオーバーフェン…
こんにちは! 今日はタイトルに書いてあるように、ミゼットのターボ化を紹介します! ミゼットにターボエンジンを乗せるにあたりポンっとは乗りません 色々な加工が必要になってきます! エンジンはアトレーターボを使います! それがそのまま乗るかというと…
今日は前にも紹介しました、超かっこいい30Zをさわっていきます! 何をするかと言うと、クラッチ交換です! そうなんです!中身はS2000なので、クラッチもS2000の物を使っていきます! クラッチはホンダ乗りではおなじみのSPOONを使います! ではバラシてい…
今回はミゼットのカスタムなんですが 少し変わった?!カスタムです!! 今のミゼットを昭和風のミゼットにカスタムしようという事です! まずは内装ですが、昭和ミゼットのメーターを取り付けたいと思います! といっても今のダッシュボードにつくわけもな…
こんにちは!こんばんは! 今日はかなり希少?珍しい? とりあえずかなりキマッているS30Zの入庫です!! めちゃカッコええっす!! 見た目はかなりキマッているS30ですが 実は中身は… ホンダS2000のエンジンなんです! しかもスーパーチャージャー付き!! …
今日はミゼットのカスタムです! キーレス、パワーウィンドウ、プッシュスタート取り付けです! さっそくキーレス、パワーウィンドウから取り付けていきましょー! パワーウィンドウのモーターはこんな感じで取り付けます! ミゼットは運転席しかガラスが動…
今日は題名の通り 軽トラに汎用のパワーウィンドウを取り付けてみました! いつもは写真での紹介ですが、動画でご紹介します! 純正と変わらないぐらいスムーズに動きます! スイッチも違和感なく取り付けでき満足です!! 旧車などのパワーウィンドウのつい…
こんにちは! 今日は以前にも入庫したことのある、ユーノスコスモの作業になります! エンジンはもちろん3ローター!! なかなか希少な車です! 今日は何をするかと言いますと、 もう少し音量がほしいという事でまずはマフラー交換です! さっそく純正マフ…
今日はマツダ、プレマシーの修理ですー! ATの変速時のショックがでかい!ということでの入庫です さっそく試運転してみると・・・ なにこれ?!すごいショックです! ということでオイルパンをとって見てみましょう! どーやら、配線がつながっているソレノ…
久しぶりの更新になってしまいましたーー! 最近ブログ更新してないねー?と色々なお客様から言われていました・・・ すいませんーー!!笑 またボチボチ更新していきますので、お願いしますっ!!! では今日はBMWの雨漏れ修理です! 気が付いたら後部座席…
こんにちは! 今日は以前にクラッチ交換作業を行ったスイフトの続きになります! クラッチ交換と一緒に依頼されたのはHKSのターボ取付です!(現在は廃番) それとオイルクーラーやダクトの取り付けなども行いました! あまり作業中の写真がなく申し訳な…
今日は32GT-Rのマフラー加工を紹介していきます! かっこいい白のBNR32です! 輸入もあり今でもとても高額な車両です!盗難などには気を付けなければ!! では本題のマフラー加工をしていきます! このマフラーのサイレンサーから後ろの部分だけを使います!…
こんばんは! 今日はV35スカイラインです! オーナー様からドリフトをするようにLSDを組んでくれとご依頼がありました! 組み込むLSDはカーツ2weyです! ささっとデフを降ろしてバラシていきます! デフを降ろしたところです おっ?!左のドライブシャフト…
今日は便利な商品紹介です! 最近の車でも多く使われるようになってきた樹脂パーツ ワイパーの所のカウルや、バンパーの一部、ドアノブやエンジンカバーなど とても多くの所に使われています! ですが年数がたつとすぐに白ボケしてきます!! これを新車の時…
こんばんは! 今日はRX-7の水回り修理です! オーバーヒートになってしまうという事で入庫になりました さっそく点検していきます! 交換と言っても少し普通のRX-7とは違います Vマウントになっているので バンパーなどをごっそりとはずしていきます!…
今日はスイフトスポーツのクラッチ交換の紹介です。 エアロなどかなりカッコよく仕上がっているスイフトスポーツです!! では、さっそく降ろしていきます! FFなので少し降ろしづらいですが、問題なく降りました! ここで降ろした時に交換しておきたい部品…
今回は前にもクラッチ交換などをおこなっている インプレッサ限定車S204です! ブレーキキャリパーオーバーホール ブレーキホース交換 ローター交換 マスターシリンダーオーバーホール をやっていきます!! まずはキャリパーから キャリパーは純正でブレン…
AE86でリアから音がするということで連絡をいただき 車を預かることになりました。 まずは音の確認です! 走り出して段差などをこえる時に音がでるようです! 次は車を走らさず、止まった状態で揺らしてみたりしますが 音はでません!ん~~ん とりあえず車…
今日はこの時期になると必ず入ってくる修理の紹介です! この時期の修理といえばエアコン修理です! エアコン修理でも様々な修理がありますが 今回はすべて取替えのエアコンガスを12から134に変更という修理です! せっかく新しい物に変えるならガスも今の規…
今日はワコーズのレックスの紹介です! レックスは車に点滴の様に少しずつエンジンに吸わせていき エンジン内部の洗浄していく物です! 青い液体がレックスです! これをだいたい2000ccのお車で20分ぐらいかけて エンジンをかけながら吸わせていきます! 点…
今日は欧州車などによくみられる モールのくすみ取りをご紹介します! 洗車をしてボディはピカピカになってもモールがくすんでいて なんかイマイチ・・ けどゴシゴシ洗っても全然とれない!なんて思っている オーナーさんも多いのではないでしょうか? しか…
いまだに人気の衰えないGTーR32ですが やはり年式は古くなっているので故障も多くなっています そこで今日はパワステホースのリフレッシュです! パワステオイル漏れのある車両もとても多く 困っている人も多いんじゃないでしょうか? ただ純正で直すのも・…
今日はヘッドライト交換!! ではなく、ヘッドライトのレンズ交換です! お車はシルビアのS15です! まだまだ値段も高い15シルビアですが、 やはり年式的にはどの車もヘッドライトが曇ってきています 表側は磨けばキレイになるのですが 内側の曇りはなかな…